こんにちは!
懐かしのせんちゃんです。
3枚貰ったのでバーガー、サイドメニュー、ドリンクが3回分無料でたのめるという優れものです。
券は切り離しても使えるのでバーガーのみとかドリンクのみでもしようできます。
マクドナルドに投資すると年に2回、6月と12月に優待券が届くとの事。
券は6枚で一冊みたいです。
何株投資しているかで何冊になるか変わるみたいです。
100〜299株 一冊
300〜499株 三冊
500以上 五冊
投資でお金を得る以外にも優待目当て投資というものもあるんですね。
他にも優待がおいしい企業がいっぱいある模様。
自分が好きな企業に投資して株主優待を貰うのもありかもしれませんね。
マックも無性に食べたくなる時ってありますよね。
100株くらい買ってたまに優待券でマックを食べるのも悪くないですね。
三冊、五冊とあっても食べきれなくなりそうですが…
2021年9月現在マックの株100株で大体50万円くらいでしょうか?
100株の配当金が3600円程度で
優待券が一年で二冊。
マックのセットが12回分頼めます。
一食700円とすると12回で8400円。
配当金と合わせて12000円のバックになります。
皆さん如何でしたでしょうか?
世の中には株主優待だけで生活している優待の達人なる人もいるらしいですよ。
僕としては優待もおいしいけどキャッシュもやっぱり欲しくなってしまいますね。
だけどマクドナルド大好きという方にはありではないでしょうか?