ド素人のお小遣い投資

豊かな生活と資産形成をお送りします

アレルギー性鼻炎の僕が選ぶお茶。【甜茶】

 

アレルギー性鼻炎と30年戦いおっさん。

なつかしのせんちゃんと申します。

 

そんな私が常飲しているお茶をご紹介します。

 

甜茶」はアレルギー性鼻炎に効果あり!

 

僕は一年中、アレルギー性鼻炎に悩まされています。

甜茶に含まれる「甜茶ポリフェノール (GOD型エラジタンニン)」には抗アレルギー作用、抗炎症作用があります。

花粉症やアレルギー性鼻炎を緩和、軽減してくれるそうです。

 

僕はよく「咳喘息」にもよくなってしまうんです。

甜茶は喘息やアトピー性皮膚炎にも効果があるそうです。

 

甜茶にも種類があるのですがアレルギーに1番効果的なのがバラ科キイチゴ属の甜葉懸鈎子(てんようけんこうし)という葉っぱです。

 

飲み始めてすぐ効果があるわけでは無く

継続して飲み続けることで症状が緩和していくようなイメージです。

ヨーグルトとかと同じですね。

 

一度に大量に摂取してもあまり良いこと無いと思います。

過剰摂取はなんでも毒ですからね。

 

では早速飲んでみましょう。

 f:id:natsukashino:20210911215743j:plain

 

香りはなんだか中国茶っぽくて、後味にほのかな甘みを感じます。

天然の甘味成分で甘味を感じるとの事です。

紅茶に似てるかなと思います。

中国では甘いお茶を総称して甜茶と呼ぶんだそうです。

 

僕は去年の春くらいからこのお茶を飲んでます。

そしてその効果のほどですが

 

僕は子供の頃からアレルギー体質で

今や強力なアレルギー性鼻炎オーナーです。

 

アレルギーが強すぎるから効果が無いのか

お茶自体に何の効果も無いのかそれは分かりません。

 

でも水やコーヒーのように常備されていれば単なる水分補給としてでも飲んでおけば良いと思います。

 

僕は症状が軽減しているように感じます。

 

厚生労働省甜茶を効果の不確かな民間療法だとしています。

効果ありという信頼できるデータは無いんですね。

 

ですが僕は続けてみます。

初めてまだ一年弱ですし何を信じるかは自分で試して決めたいですね。

ヨーグルトも効果あるのか分かりませんが続けています。

継続は力なりです。

 

 

↑甜葉懸鈎子(てんようけんこうし)100%の甜茶です。

 ご興味があればお試しください。