こんにちは!
なつかしのせんちゃんです。
みなさん登山はお好きですか?
僕はたまに山にいきます。
頭の中がごちゃごちゃし始めた時とかに山に登って考えをリセットするんです。
みなさんも是非、登山をお試しください。
ただ登山は一つ間違えると大変危険です。
僕も何度か怖い目に遭ってます。
その時の体験をお話しいたします。
以前、神奈川県にある「大山」に登った時の話です。
天気は元々悪かったんですが、標高が高くなるにつれてだんだんと霧がかかってきました。
全然、人ともすれ違わないし霧で薄暗いし、少し不気味に感じていました。
僕は正直ビビリな方ですし、いつもと違う空気に敏感なところがあります。
頂上に近づくと霧は濃くなっていきました。
すると謎の鳥居が現れ、その先が異次元につながっているように感じたのです。
「千と千尋の神隠し」みたいに別世界に行ってしまうのでは無いかと恐ろしくなりました。
たちまち僕は下山を始めました。
山は人に優しくもありますが、場合によっては逆に牙を剥くという別の顔も持ち合わせています。
と言うのは冗談です(^人^)
本当は僕が引き返したのは時間の問題でした。
実は下山する時間配分をミスりまして、下山する前に日が沈む可能性が大でした。
急いで下山しましたが日が暮れてしまいました。
山を舐めるからだ…
↑暗くなってきて焦って走る私です。
山は日が暮れるとすぐ真っ暗になります。
周りが木で覆われているため地上より早く真っ暗になっちゃいます。
そのうち完全に真っ暗になり走る事ができなくなった僕は手探り足探りで少しずつ下山していきました。
スマホのライトがあって助かった。
やっと駐車場の明かりが見えるとこう思いました。
「良かった〜〜〜ッ」
そりゃそうだろと思うかもしれませんが、これしか頭にありませんでした。
みなさん登山をする際は細心の注意で行ってください。
体調、装備、天候、時間、判断を誤ると大変危険があります。
↑トレイルランニング用のシューズです。
僕は山を走りますのでトレランシューズにしています。
↑普通に登るならトレッキングシューズが良いと思います。
↑真っ暗になった時用に持っておくとどうでしょうか?(゚∀゚)
話は変わりますが「大山」の登山口前にはお土産屋や食事がとれるお店が結構あります。
僕は山を降りたあとは、いつもお蕎麦をいただきます。
うまいんだなこれが。
僕は蕎麦アレルギーですが、アレルギー検査して、たったの3ポイントなので食べちゃいます^^
ダニとかハウスダストは28ポイントでした^^;
皆さん大上は結構ハードな山ですが一度行ってみてください。
良い体験ができますよ!
↓途中までケーブルカーがあります。
https://www.ooyama-cable.co.jp/charm/