ド素人のお小遣い投資

おじさんのお小遣い資産は250万円突破!!

【不眠症対策】眠れなければ「諦める」

 

今週のお題「眠れないときにすること」ということで、僕の対処法をご紹介します。

 

たまに眠れない事ってありますよね。

僕は考え事をしたり、イライラしたり、ショックな事があったりするとそうなります。

 

目を閉じてもそのことをずっと考えてしまいまったく寝付けません。

 

だんだんと時間も経っていき「あぁ~朝まで5時間しかない・・」「あと4時間だ・・」「もうすぐ夜が明ける•••」と焦ってしまいさらに眠れなくなっていきますね。

 

そんなときはこれです。

「もう寝なくて良いや」です。

逆にコーヒーを一杯飲みます。

 

これが自分的には究極の対処法です。

ずっと目を瞑り何時間経っても眠れない。

で、ずっと同じ事を考えている。

朝まで無駄な時間になります。

 

例えば○○さんに今日キツいことを言われた・・とか。

むかつくなぁクソ〜とか。

その人のことをずっと考えてしまう、しかもエンドレスで。

 

その○○さんは友達?仲間?大切な人?

大体はどれも当てはまらないと思います。

 

ではそのどうでもいい人について何故、何時間も時間を割いて考えているんだろう?と思います。

 

眠れなくて過ぎていく時間も、その人について考えてる時間も意味がないって事です。

好きな人とか好きな事、以外考えるのはあまり意味が無いことです。

 

嫌いな人について考えて、頭の中で批判して、どうにかして仕返しできないかのようなことを考えても自分にとって何も得られない、手に入らないのです。

 

ならば眠れずにモヤモヤ考えていても無意味!

起きましょう(╹◡╹)

起きたなら自分にプラスになる事をやりましょう。

 

おすすめは読書です。

今は便利な世の中でスマホで色んな本を買ってすぐに読む事ができます。

 

悩みがあって眠れない事が多い人は「悩まなくなる考え方の本」とか「ストレスをなくす本」的な物を読んでみては如何でしょう。

 

僕も考え方、価値観を変える事で生きやすくなりました。

自分1人で考えても新しい価値観は生まれにくいので他人が書いた本を読んで他人の考え方に触れてみると新しい発見があるものです。

 

悩んでモヤモヤしなければ夜眠れなくなることも減るかもしれません。

 

読書じゃなくても趣味、勉強などでも良いと思います。

眠れない夜は絶好の自分の時間とする事ができるんです。

と、思い込むのです。

 

そのうちなんだか眠くなるかもしれませんしね。

 

次の日のパフォーマンスが・・と思うかもですがここは開き直りましょう。

「次の日が・・」がすでに悩みになっています。

 

次の日は60%の力でエナジードリンクでも飲んで乗り切るのです。

 

でも最終的には「根本的な原因」を排除できるようになりましょう。


自分が「悩んでしまう」事です。

悩む原因は「他人」です。

 

人は皆、寝ても覚めても「他人事」。

それはみんなが病気だからなのです。

 

人の事ばかり気にする「病気」です。