こんばんは!
なつかしのせんちゃんです。
僕は小学生の頃、絵を描くのが好きだったんですよ( ´∀`)
(絵の巧さは小学生のまま)
さて、本題です。
今日は僕が初めて買ってみた日本企業株を紹介します。
トピー工業
こちらの企業です。
鉄鋼、車の部品、発電などの会社です。
僕が何故この企業の株を買ったかご説明します。
トピー工業の過去30年の株価のチャート見ました。
このチャートを見ると株価はだだ下がりでした。
高いところで大体一株5,000円くらいでしょうか?
今現在は1,000円代まで下がっています。
次に過去3年の株価を見たのです。
2020年1月からガクンと下がっています。
コロナの影響を受けての事だと思います。
鋼鉄、自動車部品などの輸入輸出が難しくなったのかなと想像しました。
そして投資ド素人の僕はこう思いました。
①コロナが落ち着いたら株価が上がる
素人考えです。
コロナ前が2,000円〜2,500円代の株価でしたから、コロナが落ち着いたらまたそれくらいに戻るだろうと。
一株1,200円くらいの時に購入したので倍以上になる計算です。
僕は株価が戻ったら売却して利益を得ようと考えたのです。
そうなったら良いなと思ったのです。
②歴史ある会社である
この企業はもうすぐ創業100年にもなるようです。
古くからあるなら何度も起こった危機を乗り越えて来たはずです。
今回のコロナショックも乗り越えてくれるでしょう。(願望)
③30年で1番低い株価
30年のチャートで見ると今が1番低い株価です。
さすがにこれ以上下がらないと思いました。
1番安い時に買えたぞ!やった!
という感じです。
ならば後は上がって行くだけだ〜ワクワク。
④予想配当利回り3.18%
もしも株価がしばらく回復しなかったとしても配当金が年3.18%。
一株40円の配当金です。
200株購入したので年8,000円のバックです。
ならば株価上昇するまでは、高配当株として長期保有するという手もあります。
そして株価が上がったなら売却して利益を得ようという二段構えの作戦になります。
⑤株主優待
交通事故に遭った際に死亡、障害、入院に対してお金が降りるみたいですね。
まあ事故に遭う確率はかなり低いかなぁ。
でも無いよりはマシですかね?
おわりに
以上がトピー工業株を買ってみた理由です。
吉と出るか凶と出るか、正直わかりません。
まだまだド素人ですから(;▽;)
これらは僕、個人のおこづかいで行っていますので、損しても家族に致命的ダメージにはなりません。
これも良い経験になると思い購入してみた次第です。
挑戦には失敗が付き物ですよね。
※投資はギャンブルではないので皆さんお気をつけください。
現在の資産額 513,402円
評価損益 +4207円
目標金額 10,000,000円