こんばんは!
なつかしのせんちゃんです。
みなさんはコカコーラ好きですか?
僕は子供の頃から大好きなんですよ^ ^
一時期、コカコーラを常飲していた時期もありました。
コカコーラ=水
※飲み過ぎはよくありません。
なので今回はコカコーラの株を買ってみました。
みんな大好きコカコーラ
皆さん、コーラといえば何を思い出しますか?
僕はやはり最初に思いつくのがコカコーラでした。
(ペプシも好きです。)
コカコーラの製品はコーラだけではありません。
こちらをご覧ください。
まだあるんですが、この辺にしときます(^_^;)
炭酸飲料からコーヒー、お茶、お酒まであるんですね。
ドクターペッパーもコカコーラ社の製品なのは意外でした。
(コカコーラ社に委託しているだけで別の会社の製品です。)
子供の頃、コーラの偽物だと周りの人が言っていたので、コカコーラに対抗してどこかの会社が売出したんだと思い込んでいました。
(コカコーラよりドクターペッパーの方が世に出たのは早い。)
色んな製品がありますがやはり1番好きなのはコーラです。
コンビニ、スーパー以外に飲食店などでもコカコーラは置いてますよね。
我々の周りにはコカコーラで溢れているんです。
この人生で飲んだコカコーラを一箇所に集めたなら
僕の家など簡単に吹き飛ばしてしまうでしょう。
(すみません、茶番を入れました・・)
コカ・コーラ(KO)
日本円にして1株、だいたい5,900円くらいでしょうか?
今回は10株購入する事にしました。
先日、お小遣い銀行口座からSBI証券の口座に8万円、入金済みです。
1株5,906円×10株=59,060円
これで僕もコカコーラ社のオーナーの1人になれたのです!
(たった10株ですけど・・)
コカコーラ株の魅力
コカコーラ社の株に惹かれたのは、ただコーラが好きなだけではありません。
コカコーラ社は株主を大事にする企業だと思ったからです。
現在、コカコーラ社の予想配当利回り3.2%。
そして59年にも渡り、増配を行なっている企業なんです。
59年間で業績が悪化した年もあったと思いますが、それでも増配を続けてきたなんてスゴい事ですね。
お爺さんになっても保有し続けていきたいと思える株式です。
コカコーラ社の10年チャート
コカコーラの株価は緩やかに右肩上がりをしています。
コカコーラ社はそれほど成長性はないと思っていましたが、ちょっとずつでも株価が上がるなら将来、値上がり益も期待できますね。
コカコーラはすでに確固たる地位にある為、自社に投資して成長する必要はあまりなく、株主に配当を出す事に力をいれているそうです。
確かにドリンク売り場はコカコーラ社の製品でいっぱいですもんね。
もはや、他社と戦う必要も無いというわけです。
コーラだけでも勝負できそう。
2021年9月28日に少し下がりましたね。
少し安い時に買えてラッキーでした(^^)
コカコーラを飲もう
やっぱりコカコーラは最高ですね。
しかし買う場所は選ばなければなりません。
コンビニや自販機で買うのは割高になります。
買うならネットかスーパーですね。
投資をするなら少しでも無駄を省かなければなりません。

コカ・コーラ コカ・コーラ 500mlPET 24本入×1ケース
- 価格: 2190 円
- 楽天で詳細を見る
箱買いならネットがおすすめです。
重いので・・。
バラで買うならスーパーの方が安いイメージがあります。
僕の家の近くだと500mlが88円で売っています。
飲み過ぎは体に悪いのでほどほどに。
現在の資産額
今回、新たに80,000円を証券口座に入れてコカコーラ株を購入しました。
こちらが現在の資産額です。
80,000円入金したので、前回より資産額が増えましたね!
あれ、なんかマイナスが目立つな…(・・;)
なんかあったっけ…
現在の資産額 582,123円
評価損益 −7091円
目標金額 10,000,000円
目標額まで、まだまだですが頑張ります!