【2023年5月28日更新】
暑くなってきたな〜と思ったら
こんな時は水遊びですね?
この記事では神奈川県内で遊べる「水遊びスポット」を随時更新しています。
- 1,平塚市総合公園 流れの広場
- 2,ぼうさいの丘公園
- 3,大和ゆとりの森
- 4,北部公園 親水広場
- 5,神奈川県立あいかわ公園
- 6,町田市立芹ケ谷公園 虹と水の広場
- 7,相模川自然の村公園
- 8,秦野市カルチャーパーク 水無川
- 9,海老名駅ビナウォーク 中央公園
- おわりに
1,平塚市総合公園 流れの広場



平塚市総合公園で水遊びが可能です。
少し塩素の香りがするので消毒された水のようですね。


ふれあい動物園(基本無料)
この公園では動物と触れ合う事が出来ます。
動物に餌やり、ポニー乗馬など出来ます。


遊具や原っぱも。
www.city.hiratsuka.kanagawa.jp
2,ぼうさいの丘公園
災害時は約2万人が避難する事が出来る「ぼうさいの丘公園」で水遊びが出来ます。
夏になると水着を着た子供たちがたくさん遊んでます。
楽しいアスレチックやローラー滑り台があります。
コロナ対策で中止されていた、ふわふわドームが復旧しているか現在不明です。
3,大和ゆとりの森
公園がちょうど綾瀬市と大和市の境目で、半分が綾瀬市、もう半分が大和市の変わった公園。
その大和市側の公園内にある小川で水遊びが出来ます。
写真は無いですがアスレチックや広い原っぱもあります。
4,北部公園 親水広場
こちらは川の水を利用しています。
なので水温や水質には注意が必要です。
その他、公園やプールもあるんでそちらでも楽しめます。
5,神奈川県立あいかわ公園


水遊び場は2ヶ所あります。
じゃぶじゃぶタイプと噴水タイプです。
巨大ふわふわドームや遊具も豊富!
工芸品制作体験などもいかがですか?
6,町田市立芹ケ谷公園 虹と水の広場


シーソー型のオブジェから水が噴き出し天気が良いと虹が見れます🌈
子供達も大はしゃぎです。


他にも水遊びできる所がありますが、こちらは人気ないですね。ダントツでシーソーの方に行っちゃいますよね。
「冒険遊び場」という手作り感満載の遊び場もございます。
7,相模川自然の村公園
川の水を利用した水遊び場がございます。
5月、6月ではまだ冷たすぎるかもしれません。
夏真っ盛りとなればちょうど良いでしょう。


古民家見学やキャンプ、バーベキューもできますよ。
8,秦野市カルチャーパーク 水無川
「水無」の名前通り浅い川です。
水遊びするにはちょうど良いです。
藻が生えてるところは滑るので注意。
ぺこちゃん公園もあります。
そして秦野市カルチャーパークにはじゃぶじゃぶ池があったんですが気付かず遊べませんでした😅


子供用プールもあるし普通にこっちで遊んだほうが楽しいかも。
9,海老名駅ビナウォーク 中央公園
周辺にはマルイや映画館、駅の反対側にららぽーとなどの商業施設がわんさとあります。
ショッピングがてら、水遊びも楽しんじゃいましょう😀
おわりに
暑い日はやっぱり水遊びですね☺️
まだまだ水遊びスポット知ってますんでちょっとずつ更新していきます!
↑記事が良かったらポチっとお願いします😀