普通の会社員夫婦が投資でFIREを目指す!
家族全体でNISAインデックス投資。
夫婦では小遣い投資をしています。
家族の投資状況を発信していきます!
みなさんこんばんは!
今年に入って弱気相場が続いていますね😅
そこで我が家のNISA口座がどうなっているのかをブログにしたいと思います!
👆応援よろしくお願いします!
積み立てNISA ジュニアNISA運用状況
去年9月から始めた積み立てNISAとジュニアNISA。
去年の暮れにブログにした際は+8%も増えていたりもしました。
4ヶ月で値上がり益+8%はすごいですね😅
インデックス投資ってスゲ〜っと興奮していました。
家族で投資している投資信託がこちらです。
eMAXIS slim 米国株式
○嫁積み立てNISA
eMAXIS slim 全世界株式 オールカントリー
○娘ジュニアNISA
eMAXIS slim 先進国株式インデックス
去年はどんどん資産を増やしてくれておりました。
ジュニアNISAは来年で廃止になってしまいますが、夫婦の積み立てNISAはあと19年間の非課税積み立て投資が可能です。
その頃には資産がいくらに増えているのか楽しみです。
資産運用シュミレーターで計算してみる
金融庁のサイトに資産運用シュミレーションができるページがあったのでやってみました!
金融庁 資産運用シュミレーション
毎年40万円枠を使い切り、年利8%で計算してみました。
20年で800万円投資して、大体2,000万円くらいまで資産が増えています。
+1,163万円の値上がり益…凄まじいですね😅
(もうインデックス投資だけで良いんじゃ…)
複利の力もスゴイ・・
しかも20年で終わりじゃありません。
20年目に投資した40万円は40年目まで非課税で運用できるんです。
非課税期間は21年目、22年目と続いていきますし、その間も資産は増えていきます。
40年後は一体いくらになっているのでしょう?
老後2,000万円問題はこれで解決しますね!
今年のNISAはどうなった?
今年は去年と打って変わって弱気相場です。
増えた資産はどうなったのでしょう。
○自分積み立てNISA
eMAXIS slim 米国株式
評価額471,365円 +3,464円
○嫁積み立てNISA
eMAXIS slim 全世界株式 オールカントリー
評価額319,421円 −11,133円
○娘ジュニアNISA
eMAXIS slim 先進国株式インデックス
評価額981,494円 −18,506円
トータルするとマイナスになりましたね😅
増えた資産が消滅したのは残念ですが、今年はまだまだ下落すると言う投資家さんもいらっしゃいます。
下落相場は逆に言えば買い時と捉える事もできます。
投資を始めたばかりでこの、買い場に巡り合えたのは幸運かもしれませんね。
ジュニアNISAだけは積み立て設定はせず、いま下がったかな?というタイミングで購入しています。
自分流、安値ピンポイント投資法です。
この方法は吉と出るか、凶と出るかは分かりません。
おわりに
去年増えた含み益は消え去り悲しい気持ちになりました。
しかし、今年の弱気相場はまだまだ続く見通しです。
コレを利用して資産を一気に増やすチャンスだと思いました。
株価が下落している時こそ、安く買うチャンスです🤤
NISAもそうですが、夫婦の小遣い投資でもどんどん割安な株を手に入れたいと思います!
👆応援よろしくお願いします!