普通の会社員夫婦と娘(2歳)で投資して豊かな暮らしを実現したい。
インデックス投資、高配当株投資、優待狙いの日本株投資などにチャレンジ中!
みなさんこんばんは!
2022年4月から高校で投資の勉強がスタートするようですね。
👆応援よろしくお願いします!
高等学校の家庭科で資産形成学習
今年の4月から資産形成の授業が始まります。
株式や債権、投資信託などの勉強もするようです。
日本は海外に比べると投資教育が遅れていると言われてきました。
米国では10歳から投資の教育が始まるそうです。
日本がやっと重い腰を上げたのは子供達の将来
老後に年金だけでは厳しくなるであろう現実があるからだと思います。
老後2000万円問題なんてのもニュースでみられます。
令和に生まれた子供たちの将来の不安はもっと…でしょうか?😫
労働者育成に特化した日本の学校教育。
企業に定年まで勤めて老後は年金生活なんてのも難しくなっていくんでしょう。
投資の勉強も高校からでは遅すぎると思います。
親から子へのお金の教育
僕は37歳ですが親からお金の教育は一切ありませんでした。
80年代、90年代に現役だった世代の方々は投資に良いイメージが無いのだと思います。
あのバブル崩壊を経験していますからね。
投資の悪いイメージ
・投資はギャンブル
・失敗すれば借金地獄
・富裕層がやるもの
・定年まで働けば年金でなんとか暮らしていける
こんな考えの人が多いと思います。
かく言う私も投資を勉強する前は同じ考えでした。
僕は子供の頃、お小遣いはありませんでした。
お年玉も回収されていました😡
小学生のある程度までは緑色っぽいお札と茶色いお札2種類の価値は知りませんでした。
お金の教育は一切無し😭
今になって思うとこれはマズイですね😅
たしかにギャンブルに近い投資商品も沢山あります。
逆に資産を減らしてしまうリスクがあります。
ですがこれからの時代は投資しないと老後、資金不足に陥る危険もあります。
普通の会社員夫婦である我が家も貯金だけでは厳しくなるかもしれません。
だからこそ
働いて収入を得る→貯金→投資
こんな流れが主流になっていくのでは?
子供の未来の為にも学校教育に任せず、親が子へお金の教育をしなければなりません。
ぼくが考えたお金の教育
うちの子供はまだ2歳ですが、ゆくゆくはお小遣いをあげようと思ってます。
でないと僕のようにお金の価値も分からず成長しちゃうかもしれません。
そこで僕が考えたお金の教育がこれです😁
ママ(パパ)貯金or投資
例えばひと月のお小遣い1,000円として、使わずにママに預けたとします(投資します)。
ひと月預けると1,100円になって返ってきます。
破格の月利10%!!
つまり次の月には2,100円になります!
と、いうのをやってみたらどうでしょう😅
子供だから全部使っちゃう気がしますが…
ただ仕組みを理解したら自分でお小遣い額を増やしていけるのです。
賢くなれば毎月1,000円だったのが中学生頃には5,000円くらいに増やしているかもしれません。
もしかすると味を占めて1万円、2万円と増やしてしまうかもしれません。
そうなれば家計が大変になるかも😓
ママパパ貯金(投資)利回り10%はおいしすぎますかね?
しかし親である僕たちの家計が厳しくなれば10%だったのが5%になってしまうかもしれません😋
しかしそれは現実の株式投資にも当てはまります。
企業の業績悪化で減配になったりすることがあるんですから。
お小遣いの支払いに困ったら娘よ、ウチも減配があります(^^ゞ
将来の夫婦の稼ぎに期待してください、となりますね。
このママパパ投資は自立してからの投資にそのまま役に立つのです😁
なかなか面白くないですか?
ママに投資して配当を受け取る。
しかし減配もある。
増配は・・期待してください(--;)
お手伝いしたらお小遣いが貰える制度みたいなのもありますがこれは労働の教育でしょうか。
どのみち労働者になるための訓練は7歳から18歳、22歳まで学校や大学でみっちりやらされます。
そんな長期間必要?くらいに思っています。
ママパパ投資は労働の先にある資産運用学習のつもりです。
でも小さな子供には難しいかも😓
小学校後半?中学生くらいでどうでしょう。
ジュニアNISAでお金の学習
現在娘のジュニアNISAでインデックス投資しています。
これも資産運用の学習に使えるかもしれませんね。
ジュニアNISAで投資しているemaxis slim 先進国株インデックス
これは先進国の企業達に分散投資しているということです。
これをたまに娘と一緒にみてみてはどうでしょう。
何がどうなってお金が増えていくのかを一緒に勉強できるのです。
娘「あれ~今回はちょっと減ってるね」
なつかしの父「それは○○国が○○になったからだよ(キリッ)」
と出来るわけです😁
こんな会話から世界に目を向ける視野を養えるかも。
小さな頃から貯金口座や証券口座を持ち、お金の運用を一緒にやってみると良いお金の勉強になると思います。
ただもう1人子供が出来たらどうしよう・・
ジュニアNISAは廃止になってしまいますからね😓
そうなるとジュニアNISAの存在は子供には隠しておこうかな・・。
お姉ちゃんばかりズルい!となってしまいます。
お姉ちゃんだから弟だからと区別してはいけません。
区別は人の心に闇を生みます☻
おわりに
日本も投資の勉強を始めると言うことでしたが、他国と比べるとずいぶん遅いようです。
しかも高校生からですので親がある程度はお金の勉強をしていかなければなりませんね。
ウチの娘の性格からしてお金はすぐ使っちゃいそうですが・・😓
ママパパ投資より目先のお菓子とか買っちゃいそう。
でもそれならそれで仕方ないですね。
人それぞれの生き方がありますから。
でも将来のことを考えると資産運用を学んで欲しい気がします。
少子高齢化社会で世の中がどう変わっていくか不安ですから。
どんな道に進むにしても貯金や投資の知識は役に立つはずです。
この私、投資家お父さんを見て育てばある程度は投資に興味が出るのではないでしょうか?
まだまだ新米投資家ですが(^_^;
👆応援よろしくお願いします!