株の配当だけで暮らしたい、なつかしのせんちゃんです。
ロシア経済はズタボロですね。
そんな中、色んな企業が次々にロシアから撤退を表明しています。
毎日ニュースを見るたび苦しくなりますね。
ウクライナの人々が犠牲になっています。
子供が1人泣きながらぬいぐるみとチョコだけ持って避難していく姿をニュースで見ましたが泣けてきます。
自分も子を持つ親ですから。
👆応援よろしくお願いします!
ロシアから撤退企業続出
ロシアから次々に企業が撤退を表明していますね。
僕が株を保有しているコカコーラもそうです。
やっぱり人道的な理由で撤退していくのだと思うのですが
他にはロシアの人々の購買力が無くなっていくこともあるのでは?
ロシアのルーブルが紙同然になってしまう事を考えると国民の購買力もガックリ下がってしまう訳です。
ロシアでの商売が上手くいかないならば早期に撤退した方がダメージは低くなるからと言うのも企業さんは考えたのでは?
輸出も封じられて外からお金が入ってこなくもなりますし、ロシアの人々の生活もどうなっていくのか。
帰りにマックに寄って行こうとか、自販機でコーラ飲もうとかそれどころじゃなくなりますね。
次々に企業が撤退していく中、ロシアはそれら企業を国営化すると言っていました。
撤退企業の国営化
撤退する企業を国営化、そんな事やる意味あるのでしょうか?
マクドナルドを独自にやろうとしても、輸入や輸出が今は難しいですから原料を仕入れるのが大変そう…
そもそもレシピは企業秘密でしょうから似て非なる物が出来上がるのではないでしょうか?
コカコーラもそうです。
コカコーラを再現するのは難しいですよね。
ペプシは美味しいけど、その他の会社が出してるコーラもたまに見かけますが・・
あんまり美味しくないですね(^^;
それにロシア国民さんは今マックに行ったりジュース飲んでる場合じゃないですから国営化してまでやる意味はないですね。
こんな乗っ取りみたいな事をしたらなら、もう誰もロシアで商売しようなんて思いません?
ロシアはどんどん孤立していきますね。
ウクライナもロシアも悲惨です。
誰もが苦しむだけの争いは早く終わって欲しいですね。
コカコーラの株価
コカコーラがちょっと下がってきています。
ロシアから撤退すると表明した8日あたりからでしょうか?
コカコーラさんは
「私たちはウクライナで起きたこの悲劇的な出来事から不当な影響に耐えている人々に心を寄せている。状況の進展に応じて引き続き状況を監視し評価する」
と仰っています。
さすがコカコーラさんです。
お小遣いの日まで下がったままなら久々に買いたいですね。
僕はまだコカコーラ10株ホルダーです。
うぉぁァァァ…買いたくても現金がない…
👆応援よろしくお願いします!