ウクライナ戦争が始まり1ヶ月あまりが経とうとしています。
短期間でロシアが勝利するであろうという予想を覆し、長期化の様相。
もはや誰も勝者がいない結果で終わるような気がします。
戦後について考えてみました、ウクライナ復興に必要なものとは何か…
👆応援よろしくお願いします!
みなさんこんばんは!
ウクライナ戦争は一体どうなっていくのでしょう?
もはやロシア、ウクライナ双方にとって良い事なし。
ロシアさん、もうやめたらいいのに・・
戦後の復興
去年9月にスタートした株式投資生活。
お小遣い貯金で初めて買った日本株にトピー工業(7231)があります。
SBI証券 トピー工業 チャート
殆ど何も考えず買いました。
投資初心者あるあるです。
買って以来、株価は下がり配当金も無配😭
売却すると損してしまうのでずっと保有だけしてきた株でした。
トピー工業は車の部品を作ったりしてる企業です。
この株がそろそろ上昇するのでは?
と予想しています。
ウクライナ戦争後に必要になるものとは。
このトピー工業の中にもありそうなんです。
そう思えたポイントがいくつかあります。
鉄材の需要が増えるのでは?
戦後、ウクライナ復興には、大量の鉄が必要になりますよね?
破壊された都市を修復するのに沢山使うと思ったからです。
鉄以外にもガラス、ゴム、配電線、銅、飲み水、食糧、燃料、重機、とにかく何でも色々必要ですよね。
それらに関係している企業さんに投資したいとか考えていました。
話は戻って
実はトピー工業も鉄作っているんです。
現在の戦時下でも鉄は需要がある模様。
兵器やらなんやらに使われるからでしょうか。
こちらは鉄作りの企業、ニューコア(NUE)とユナイテッド ステーツ スチール(X) のチャートです。
SBI証券 ユナイテッド ステーツ スチール(X) チャート
どちらも今年に入ってから急激な上昇ですね😳
やはり今は鉄が必要なのかなぁ
鉄が戦争に使われるのは悲しいなれど
人々の生活を豊かにしてきたのも鉄さんです。
人々には欠かせない鉄さんなんです。
半導体不足緩和
一時はコロナ禍で半導体の需要が増えてしまい、なかなか手に入らなくなりました。
半導体を扱っている株が高騰していましたね。
半導体不足のせいで、車も新車で買おうとしたら半年以上とか待たなければなりませんでした。
車業界から悲鳴が聞こえてました。
そろそろ半導体不足も緩和され車の生産、販売も増加しています。
トピー工業が作っている自動車部品も必要とされるようになるのではないかと思います。
またウクライナ復興には重機を使い大量の瓦礫を撤去しなければなりません。
この重機やらトラックやらの部品も扱っているんです。
鉄、半導体不足緩和、重機、トラックの需要増加。
これらのポイントを踏まえれば、トピー工業がこれから株価を上げる予感が的中するに決まってます🥳
注意:投資のド素人が言ってるだけですので、全然的外れな可能性大です(^^;
現在の資産残高
SBI証券 My資産
遂に株の値上がりだけで120万円を突破‼︎
米国株とドルの価値が上がってきている為ですね。
日本と米国には金利に格差が生まれてしまい、円をドルに変換しようとする動きがあるようですね。
どこまでドルは価値を上げ、円は下がるのでしょう?
日本株215,200円(−28,000円)が全部、トピー工業です。
現在−28,000円ですが、ここから上昇すると思っています。
私は株価が2倍、3倍になると思って(思い込んで)いるのです。
上手くいけば資産を一気に増やせる😏
最近の業績も回復傾向みたいなので期待していますよ〜。
おわりに
世の凄腕投資家さんの真似をして未来を先読みしてみました。
こういうのをやりたかっただけです😅
未来の事は誰にも分からないですから、どうなる事やらです。
しかしもう既に買っちゃったトピー工業ですから淡い期待を寄せるだけなら良いですよね。
この記事は私の願望です。
でも意外と当たったりして!
👆応援よろしくお願いします!