低所得会社員夫婦の資産形成チャレンジ!!
2022年4月26日深夜0時頃
私はPCで証券口座を開いておりました。
この日、米国株が暴落すると噂されていたからです。
そして米国株以外にも暴落するものがあったんです。
👆応援よろしくお願いします!
みなさんこんばんは!
見にくいので黒字に戻します・・。
26日の夜、僕はPCを眺めていました。
米国株暴落の情報をキャッチしていたからです。
情報通り米国株は急落していました。
その理由はFRBによる急激な利上げ加速を懸念しての事。
今年はやっぱり米国株は厳しいですね🥲
しかし米国株だけでなく、他の物も下がっていたんです。
金〈ゴールド〉が暴落
米国株が下落し、遂に来たなと思っていました。
下がる前に少し現金に戻しておけば良かったなぁなんて考えつつマウスをポチポチしてました。
すると米国株以外の物も下がっていました。
こちらのチャートをご覧ください。
ご覧の通り26日に金の価格がガックン落ちてました。
最近まで金価格は1gが8,100円を超えて最高値を叩き出していたんですが、
一気に7,800円台まで急落したんです。
暴落がある度に勝機を感じる なつかしのせんちゃん
価格が安い内に金を購入するチャンスでした。
しかし、お小遣いは無かった
4月のお小遣いは既に投資に使ってしまい残高は無しです。
投資する資金がありません。
今回は諦めるしかないかぁ…。
いや、まだ手はある!!
我が家は投資を始める前は貯金を頑張っておりました。
そのおかげで結構な貯金が貯まっています。
それらを銀行に預けておいても勿体無いと言う事で始めたのが投資でした。
自分でもやりたくなり、ド素人の小遣い投資とブログを始めました😅
家計の貯まっていた貯金を少しずつ、NISA口座に移して金融資産に替えていっています。
しかし夫婦の積立NISA×2とジュニアNISA×1は
年間160万円が投資上限です。
(積立NISAは年40万円、ジュニアNISAは80万円が枠)
年間160万円しか、お金を動かせません。
まだ預金の中に遊ばせている資金があるんです。
銀行に入れておいても勿体無い。
妻と相談し、家計貯金を少し金に移す事にしました。
家計預金で金を51グラム購入!
Pixabay フリー画像
金を51グラム購入しました。
金額にして40万円くらいです。
これは家計投資ですが、利益が出たら夫婦で山分けにしようとルールを決めました。
もちろん僕はその利益は小遣い投資に使います。
金の購入には手数料がかかります。
購入金額の1.65%が手数料になります。
40万円購入したので6,600円が手数料でした。
現在の金1gの価格が7,850円くらいです。
僕は10,000円以上には伸びると思っています。
まだまだ金の価格は上がっていく筈ですので、暴落時に買えたのはラッキーでした(^-^)
金が下落した理由
米国株が下落し、タイミングを同じくして金の価格も下がりました。
株が下落すると、金も同じく下落する事には因果関係があります。
株価が急落した場合、金を売却して現金化し
それで下落した株を買う投資家さんも多いようです。
安くなった株を買うチャンスだからですかね?
売られて在庫が増えた金の価格はもちろん下がります。
しかし株価が安定してきたなら、また金が買い戻されると思います。
金はまだまだ上昇するはずです。
おわりに
金への投資は今更やっても遅いかなと思い、チャレンジしませんでした。
しかしまだまだ金の価格が上がっていくと考えますと
今がトレンドの金投資やらない手はないですね。
それにお金を銀行に入れておいても少しも増えませんので
金に換えたのは正解じゃないかと思います。
あとは売り時を間違わないように気をつけて
暫くは保有しておきたいと思います。
うまくやれば
ちょっとは資産を増やせます😄
👆応援よろしくお願いします!