子供とお出かけが大好きな、なつかしのせんちゃんです。
大きめのショッピングセンターに出かけると、たくさんの「誘惑」ありますね。
大人もそうですが子供への誘惑も至る所に散りばめられているんです。
👆応援よろしくお願いします!
みなさんこんばんは!
ゴールデンウィークですね。
私はコロナから復活を遂げ
GWはお仕事です。
でも散々休ませて貰いましたから
これからまた頑張って働きますよ(о´∀`о)
風船の誘惑
大きめのショッピングセンターに出かけると
営業の人が色んな商品を勧めてきます。
よく見かけるのが
水の営業
スマホの営業
子供の学習系の営業
そしてほぼ必ず「風船」が置いてあります。
中にはバルーンアートで動物を作ってくれるお兄さんお姉さんも。
エスカレーター近くでよく見かけます。
1番人通りが多いからでしょうか。
子供は風船が大好き。
簡単に引き寄せられてしまいます。
営業マンと話すのがメンドい なつかしのせんちゃん
この手があったかぁ〜〜
風船で子供を引き寄せ
ファミリーを釣るのが目的です。
風船を貰ったら何となく
話を聞かないといけない感じになるので、全力で逃げます。
もっぱら子供の気をそらせる作戦です。
「あれ、あっちに面白そうなのがあるぞ!」
「ちょっといってみようよ!」
無駄な抵抗でした。
風船の恐ろしさはその伝染力にもあります。
他の子供が風船を持っていた場合
「あっ風船だ」と自分も欲しくなってしまうのです。
離れた場所のファミリーをも吸い寄せる。
「風船」って本当に恐ろしいですね。
子供への誘惑 8選
①ガチャガチャ
ガシャガシャだったりガチャポンだったり
呼び名は色々ですね。
コレが至る所に設置されています。
子供が見つけると、やっぱりやりたくなっちゃいますよね。
家に似たようなヤツがあっても、何度でもやりたいものなんです。
1回が200円、300円します。
昔は100円くらいだった気が・・
金額よりどんどん増えてしまうのが困るので、
なるべくガチャゾーンに近づかないようにしています。
謎にクオリティが高い
大人向けのガチャガチャもありますね!
②ゲームコーナー
ゲームコーナーに行けば
100円がチャリンチャリン消えていきます。
ブログで100円稼ぐのも大変なんだけど🥹
と思いながらも、少しはやらせてあげたくなっちゃいます。
今は簡単なゲームしか出来ませんが
成長したらどうなるんだろ…。
③プッシュポップ
丸い凹みをポコポコ押して遊ぶ謎のオモチャです。
緩衝材のプチプチを潰すヤツに近い感じです。
何が面白いのかとも思いますが
渡されると1回は全部プッシュしてしまいます。
最近はクレーンゲームや雑貨屋にも置いてあり
何故か欲しがります。
クレーンゲームで1100円使いとってあげた後に
下の階の300円ショップに同じのが売ってた哀しさ😭
子供はみんなアンパンマン好きですね。
アンパンマンのグッズがあると、とりあえず欲しがります。
パパの視力では見えない距離のアンパンマンですら、すぐに発見してしまいます。
子供は視力良いですね😅
⑤オモチャコーナー
対策:近寄らない
⑥おやつコーナー
い、1個だけだからね!
⑦ジュース飲みたい
⑧遊園地行きたい
おわりに
風船の魔力
本当に恐ろしいですね。
家にあっても大して興味を示さないのに
外出先で貰える風船は特別なんでしょうか?
学校の給食で出るプリンは家のプリンと違って特別に感じるのと同じ原理ですね。
(自分だけかも)
でも話聞くだけで風船くれるから
たまには貰っちゃいますね😁
ゴールデンウィーク中、皆さんもお気をつけて✌️
👆応援よろしくお願いします!