ド素人のお小遣い投資

おじさんのお小遣い資産は250万円突破!!

【夜勤明け過ごし方】疲れが溜まり身体が重い…そんな時は簡単疲労回復ドリンクと超回復温冷交互浴

 

f:id:natsukashino:20220515184141p:image

 

最近身体が重い…

寝て起きても疲れが取れません。

若い頃は寝れば全回復でしたが自分はもう37歳。

無理が効かない身体になってきました。

 

にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ
にほんブログ村

👆応援よろしくお願いします!

 

 

皆さんこんばんは!

最近身体が油の切れたブリキ人形のようになっております。

 

 

コロナに感染し自宅療養が長かったので体力も落ちました。

そのせいもあり疲れやすくなったかもです(^_^;)

 

 

朝起きても身体が鉛のように重い。

こんな時はアレしかないですね。

 

 

自宅で作れる簡単疲労回復ドリンク

 

 

昔なら栄養ドリンクを買ったり

レッドブルやモンスターに頼ったりしてました。

 

 

しかしそれは元気の前借りです。

無理やり元気になっているだけなんです。

 

 

効果が切れると更なる疲労感に襲われるのです。

 

 

そこでカフェインとか色々入っていない、身体に優しい疲労回復ドリンクを作ります。

 

 

材料

 

 

 

こちらを用意します。

分量は全てお好みです。

 

 

クエン酸は入れすぎると酸っぱすぎて飲めなくなるので注意が必要です。

 

 

さて600mlのペットボトルで使って作ります。

 

 

f:id:natsukashino:20220516000312j:image

 

はちみつ 大さじ2

はちみつの主成分はブドウ糖と果糖。 摂取すれば短時間で吸収されて血管にIN!胃腸に負担をかけずに栄養を摂れます。 素早い疲労回復に最適!

 

f:id:natsukashino:20220516000339j:image

 

クエン酸 小さじ1

クエン酸には酸化ストレスに打ち勝つ抗酸化作用が含まれています。 抗酸化作用で細胞の元気が保たれ、老廃物を排出する動きが活発化します。代謝もよくなり血液の酸性化を抑制し血流改善にも役立ちます。

 

塩 少々

塩は細胞を守り栄養の吸収を助けます。脳の神経伝達に関与する大切な役割もあります。

 

水 550ml

こちらは契約しているウォータースタンドの無限に使える水です。いくらでも水分が摂れます。

 

 

これらを混ぜ合わせて完成!

 

f:id:natsukashino:20220516000400j:image

 

 

出来上がりました。

これがお家でお手軽に作れる疲労回復ドリンクです。

 

 

さっそく飲んでみましょうか。

 

 

f:id:natsukashino:20220515190420p:image

 

 

あぁ〜!

回復してきた!!!

(そう思い込む事も大切です。)

 

 

入浴は温冷交互浴で超回復

 

本当ならサウナに行きたいですが

自宅で疲労回復したいので温冷交互浴にします。

 

www.natsukashino.com

 

 

コレで自律神経が整い超回復できます!

入浴後で既に身体が軽い…

 

 

花粉症のアレルギー性鼻炎も緩和されている!

いつも片方の鼻が詰まっていますが

両方の鼻で息ができるの気持ちいい〜☺️

(個人の感想です)

 

 

入浴後は水分をたっぷり摂取。

そして良質な睡眠です。

 

 

布団に入ったらスマホなど見ずに入眠しましょう。

スマホは自律神経を乱します。

 

 

f:id:natsukashino:20220515213844p:image

 

f:id:natsukashino:20220515214546p:image

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑良かったらポチッとお願いします🥺