みなさんこんにちはぁ!
介護施設勤務9年目
なつかしのせんちゃんです。
勤続9年でも日本平均年収以下😢
介護はまだまだ賃金が低いですね。
岸田政権になり介護職の賃金が
9000円上がるなんてニュースもありましたが
上がったのは新入社員の初任給だけでした。
転職して給料アップ?
37歳で介護職経験だけの自分が転職しても
似たような賃金で激務な肉体労働しかなさそうだなぁ〜。
面接で失言する★なつかしのせんちゃん
介護士で出世を狙ってみる?
今いる会社でも昇格すれば給料を上げられます。
しかし会社や上司に従順に従って気に入られ、メチャクチャ頑張って昇格出来たとしても
僅かな昇給にしかなりません😢
僅かな昇給に対し
新たに持たされる仕事量と責任。
頑張りに対してリターンが少ないのが現状です。
介護職の燃え尽き症候群
お給料を増やすのは大変ですね。
月1万円、給料を増やすにはメッチャ頑張って時間もかけなければなりません。
でも頑張ってしまう介護士さんもいるんです。
出勤時間より早くINする人…
人の倍頑張ってしまう人…
夜勤明けでずっと残っている人…
みんなのために
会社のために
自分のために
そして力尽き早期離職してしまいます。
私が入社の際にいた同僚は今や2名のみになっています。
数百という仕事仲間を見送りました。
「今までありがとう。」
「いろいろ世話になったな。」
仲間への最後のお声がけ
だけどもっと早く声をかければ良かった
そう
「弁当作りなよ」です。
仕事を頑張るより弁当作りましょう
職場の皆さんはめちゃくちゃ仕事頑張っちゃいます。
それでも平均年収以下なのです。
でももっと給料が欲しい?
それは簡単じゃありません。
ならば弁当です。
気になるのはみんな、お昼ご飯をコンビニで買って済ませていることです。
これを手作り弁当に置き換えたなら
月10000円の金額を作るのは容易いのです。
しかもコンビニの体に有害な添加物を摂取しなくても良い!
良いこと尽くめだ〜😄
めちゃくちゃ頑張っても僅かな報酬アップ。
これは大変な上にリターンは(小)
それより支出を抑えるだけです。
- 弁当作る、自炊する
- タバコやめる、控える
- 酒をやめる、控える
- 楽しくない飲み会を断る
- 高額な保険を解約する
- 高額なスマホを変える
などなど
自分で考えたみたいに言ってますが本とかで読みました(=´∀`)
これをやっただけでかなりのお金が浮くんですね?
頑張るのは仕事ではなく
私生活の中にこそあったんだ!!
介護の職場で
メンタルをやられる人、体を壊す人
たくさん見てきました。
そんな人たちに弁当を!
支出を抑える資産形成術が必要なんです。
しかし介護の現場は情熱をもって頑張っている人もいます。
この情熱と冷めてしまっている人と
この温度差が人間関係を悪くしているのだとも思います。
介護で退職する人は人間関係が1番の理由だそうですから。
働く理由が
- 社会貢献のため
- 自分の成長のため
- お金を手にいれるため
- 生活を豊かにするため
人によって様々。
「弁当作りなよ」が通じるのは赤字の人だけでしょうか。
好きな仕事頑張りたい人
でも自分も大切に
あなたのお身体が1番なんですから
支出を抑えて得たお金は投資する
給料を上げるのはとても労力が必要です。
しかし給料所得以外の収入を育てることで年収を上げることができます。
ここはやっぱり株式投資ですよね。
僕と妻の年収は同じ400万円くらいです。
しかし家族貯金や小遣い貯金を投資したことで
配当所得を作ることができました。
その他NISA口座のインデックス投資も
10年、20年後に花開くことでしょう。
これらキャピタルとインカム収入が
昇給狙うより早いお金を得る方法になるんじゃないかなと思います。
あとはブログみたいな副業収入…
おわりに
僕は介護職での昇給は諦めています。
もう37歳です。
正直だんだん体がしんどくなってきています。
仕事のパフォーマンスも年々落ちてきている気がします。
昇給狙って出世すれば更なる激務が待っています。
メンタルがボロボロになってしまうかも…
夜勤を長期間続ける事での健康被害も気になります。
身体壊すのが先か心を病むのが先か…
そこで明るい未来を切り開くのが株式投資です。
今はとにかく支出を抑えてお金を投資しています。
株からの収入が増えてきたら
仕事を変えても良いかなと思います。
自宅近くで適当に働きたい。
そしてあり余った時間で
家事、子育て、家族サービス、自分の活動、自分の勉強がしたいですね。
そんな明るい未来のために
やるぞぉ〜〜〜!!