小遣い投資ブロガーの
なつかしのせんちゃんです!
8月のお小遣いが出ました。
毎月、給料日とお小遣い支給日が大好きです。
そして我が家は収入のかなりの金額を投資に当てています。
それは家族の協力があってこそなんです。
今月の給料は
手取りで26万円でした。
僕は介護の仕事をしています。
最近、施設内でコロナ感染があり
その対応をしていたのでコロナ手当が出ます。
これは来月の給料に反映されると思います。
これは家計が助かります😄
プラスで今年家族3人コロナにかかったので
会社の組合や保険会社からいくらかおりますね。
予想外の泡銭を得て
我が家の資産はまた増えそうです😃
なつかしの家の毎月の投資額
僕の小遣いは毎月5万円です。
この5万円でいつも小遣い投資しています。
僕はほとんどお金を使わないのでお小遣い全力投資が可能です。
僕の小遣い投資の他に家族の積み立てNISA×2、ジュニアNISAへの投資もやっていますので、全て含めるとかなりの金額になります。
夫婦共働きとはいえ
毎月この金額はキツイですね😅
この入金額を維持していくには質素な生活を心がけなくてはなりません。
大変ですがこれだけのお金を投資に使えるというのは幸運です。
普通なら家族の協力を得られない場合が多いからです。
投資は怖いイメージがあります
投資と聞くと損したり借金したりみたいな
怖いイメージが根強いですね。
最近でもTKOの木本さんの投資トラブルのニュースもありました。
テレビでやってる投資の話というと
めっちゃ大儲けしたか、大損したかのどちらかです。
そうじゃないと視聴者さんも観てて面白くないからでしょうか。
大儲けか大損かのギャンブルイメージがついてしまっても仕方ないですね。
そうなると投資をやろうとしても
家族に反対されたり、協力してもらえない事が多い。
かく言う自分も投資はギャンブルイメージでした。
今となっては長期投資で少しずつ資産と収入を増えていくような感じなんだと思うようになりました。
それを夫婦で理解できているから
我が家は投資をするのに有利なんです。
もし投資を始めたいけど家族が反対してきたら…
そんな時こそ小遣い投資!!
家族が投資に反対してるなら
小遣い投資です。
自分の小遣いの範囲なら
何に使おうと自由だからです。
そして投資で増えたお金や配当金を
家族に報告していけば…
言葉で説明されてもよくわからない株式投資
でも実績を見せられたら考えも変わるかもしれません。
そうなれば家族で協力して資産形成できるようになります。
やっぱり小遣い投資は最高ですね☺️
今月の小遣いを入金しました
8月のお小遣いを証券口座にインしました。
現金が51,503円になりました。
今まで小遣いが出たら全部高配当株に入れてきました。
今回は使わずに取っておきます。
現金も少しは持っておいた方が良いですよね。
今日は円安が急激に進み一時139円台になってしまいました。
米国の利上げが今後も続くと言う話が出たので、その影響みたいです。
逆に株は少し下がりましたが
しばらく投資せずに様子見です。
おわりに
NISAが拡充されるかもなんてニュースを見ました。
普通NISAも積み立てNISAも少し変わるんでしょうか?
年間の投資枠が増えたり非課税運用期間が伸びたりするんでしょうか?
それはかなり助かります。
今やっている積立NISAは年間40万円しか投資できませんから。
高校で投資の勉強も始まっているし
資産所得倍増計画どうなっていくんでしょう。
応援よろしくお願いします!