自称、すご腕投資家
なつかしのせんちゃん(37歳)と申します。
今回は僕を悩ませる病についてブログに書こうと思います。
そして同じくこの病に悩んでいる方へ。
応援よろしくお願いします!
夜間に激しい咳
4年前くらいでしょうか?
夜間の激しい咳に悩まされるようになりました。
痰の絡まない乾いた咳です。
病院に行くと咳喘息と診断されました。
風邪などと併発して咳喘息は発症しやすいそうです。
夜寝れないほど咳が出るので参りました。
病院から処方された吸入薬「レルベア200」を1日1回、使用することですぐ咳は止まります。
咳が治まっても2ヶ月くらい吸入し続けます。
途中で止めるとすぐに再発してしまうからです。
通常、治療が終わると2〜3年は再発しないそうです。
しかし僕は多ければ年に3回も咳喘息になってしまいます。
治療が終わってから1〜2ヶ月で咳喘息をぶり返してしまうんです。
永遠にステロイド吸入薬を吸い続けなければ生きられないんでしょうか?
ステロイドって良いイメージが無いんですよ🥲
咳喘息を再発する原因とは
僕はスーパーアレルギー体質です。
何年か前にアレルギー検査をしたことがあります。
僕が持ってるアレルギー
検査した中には無いですが黄砂や寒暖差アレルギーもあると思います。
朝方の自律神経の乱れによるモーニングアタックもツライ…
辛い…
ああ辛い…
1年中、いろんなアレルギーが襲ってくる…!!
そして何度もぶり返す咳喘息。
原因は確実にアレルギーのせいです。
咳喘息の治療が済んでも花粉などのアレルギー性鼻炎を何とかしなければすぐ再発です。
特に春と秋の花粉がキツイ。
ハウスダストとダニは最高クラスにアレルギーなんですが大したことありません。
ダニとかハウスダストは1年中触れ合ってるので
ある程度、耐性がついているのです。
それより季節の花粉がツライ…!
スギとかヒノキ花粉は飛ばなくなる時期があるのでせっかく耐性が付いても
花粉のおやすみ期間中に耐性もダウン。
毎年、花粉が飛び始めると酷い目に遭うんです。
なので咳喘息に悩んでいる皆さん!
季節のアレルギー対策をしっかり行う事です!
そうすれば咳喘息を再発させる期間を伸ばせる筈です。
吸入薬も使いすぎると効かなくなってくるそうです😔
花粉症の季節の前からアレグラ飲んだり、マスク、家の掃除…対策しましょう!
おわりに
はてなブログを始めて1年2ヶ月くらいになりました。
この記事で245記事になります。
Googleの検索流入を見てみるといろんな記事にアクセスがあります。
こんな記事にどうやって辿り着いたんだ?
みたいな記事もたまにあります。
例えば
カロリーメイトを砕いて牛乳に混ぜて飲みました
という内容の昔あげた記事です。
こんな訳の分からない記事でも
誰かがGoogle検索してくださった…!
どんな記事でも書いてみるもんです。
読んだあと「時間の無駄だった…」と思われたとしても…
咳喘息の記事もどこかの誰かが検索して下さるかもしれません。
いつかは読んだ後に悩みが解消されるような記事を書けるようになりたいと思います…