ド素人のお小遣い投資

おじさんのお小遣い資産は250万円突破!!

【支出を抑える資産形成】お金持ちになれる人はマインドが違う!「ふせん」から学んだ新しい価値観

 

お小遣い投資ブロガーのなつかしのせんちゃんと申します。

資産を築いて豊かな暮らしを実現する為に活動しています。

 

資産を築くのには「マインド」が大事になってきます。

僕もお金の勉強を始めてから考え方がガラリと変わったと思います。

 

しかし最近あった、ある出来事が自分なんてまだまだと気付かせてくれました😫

 

今回はその脳内に電撃が走った

「ふせん」のエピソードを紹介したいと思います。

 

 

ふせん1枚も大切に

 

僕は現在、別の職場に出張しています。

ここで僕は生活を豊かにしていく為の

新しいマインドを獲得するに至りました。

 

職場や日常生活でもよく使う「ふせん」

みなさんもご存知だと思います。

 

 

このふせんをめぐる、ある出来事が私をさらなる高みへと押し上げました。

 

新しい職場でそのふせんを使う機会がありました。

でも普通にふせんを使ったら怒られました。

 

職員A

「ちょっとなにやってんの!勿体無い!!」

 

自分

「えっ?えっ?」

 

私はその職場での

ふせんの使用方法を間違えたようです。

 

【その職場のふせん使用法】

f:id:natsukashino:20221224232640j:image

①まずはふせんを用意します。


f:id:natsukashino:20221224232651j:image

②メモや用事はふせんの端っこに小さく書きます。


f:id:natsukashino:20221224232703j:image

③使用済みふせんはハサミで端っこを切ります✂️


f:id:natsukashino:20221224232715j:image

④ふせんの再利用が可能となります。

 

 

f:id:natsukashino:20221224234436p:image

ここで「どんだけ金ねぇんだ?」です。

 

咄嗟にそう思ってしまいましたが

直ぐに私は自分を恥じました。

 

その職場はお金に困ってると聞いていましたが

ふせん如きでケチケチしやがって…と思ってしまった。

 

でも私はなんて間違った考え方なのでしょう?

ふせん如きだなどと…

 

このふせんでも無駄遣いしない考え方にこそ

豊かな生活を実現するのに必要なものが隠されていました。

 

【使うべき時はお金を使う】

f:id:natsukashino:20221224235224p:image

 

【無駄なことには絶対お金は使わない】

f:id:natsukashino:20221224235519p:image

これが出来るかできないかで

未来はガラリと変わります。

 

資産を築いて豊かな暮らし

それを目標にやってきたのに

ふせん如きとバカにした。

 

なんと愚かな…

そんな初歩的なことも分かっていなかったのか…

 

f:id:natsukashino:20221225000123p:image

(でもふせんチョッキン面倒だなぁ・・)

 

おまけ:本当のお金持ちと出会った話
 
 
僕の勤務してる介護施設は高額です。
お金持ちしか入れないでしょう。
 
以前に利用者さんの家族に介護用品の購入をお願いした事があるんです。
 
700円くらいのものを2個買うように勧めたのですが1個でいいと断られた事がありました。
洗濯してる間に使えるように2個が良かったんですけどね。
 
こんな感じのヤツだったと思います。手の拘縮予防に使います。手が固まると爪が手のひらに食い込んで痛いです。
 
その時もお金持ちなのにケチだな〜と思ったんです。
でも今なら分かります。
 
お金持ちの人は、お金持ちに成るべくしてなったのだと。
無駄な事には一切お金を使わないからお金持ちなんです。(もちろんある程度の収入は必要ですが)
 
その人は大金持ちになってもお金の価値感は
変わっていないんです。
 
お金持ちなら1万円なんて1円みたいなものでしょう?とか言う人もいますが
本当のお金持ちの人にとっては1万円は1万円のまま。
 
100円も1000円も大切だと知っている。
だから700円でも無駄と思ったらお金を使わない。
 
かと思ったら大事な親の為なら大金を使う。(そのお爺ちゃんお婆ちゃんのお金かもしれませんが)
 
これが生活がどんどん豊かに成る
「お金持ちマインド」なんですねえ・・
 
f:id:natsukashino:20221225005200p:image
 
 
次回もよろしくお願いします。