小遣い投資家の
なつかしのせんちゃんと申します!
いゃ〜
今年ももうすぐおしまいですね。
12月は冬のボーナスがあったり…
株が下がってボーナス分が吹き飛んだり…
色々ありましたが
今年最後の不労収入です。
SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF【SPYD】

投資を始めて最初に買った米国高配当株ETF、SPYDです。
米国高配当株80社の詰め合わせの商品です。
1株単価 5,265円 (2022年12月)
配当金2,721円
ありがたや〜
SPYDの配当は今年も大きな収入になりました。
バンガード 米国高配当株式ETF
【VYM】

こちらも高配当株ETFです。
SPYDとの違いは配当金をいっぱい出す米国企業400社な所です。
積み立てならこっちがおすすめです。
配当金737円
737円感謝いたします。
タダでラーメン1杯くらいは食べれそうです😂
12月の配当収入は9,122円でした
- トピー工業
- コカコーラ
- アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド
- アメリカンステーツウォーター
- バリックゴールド
- QYLD
- SPYD
- VYM
12月はたくさんの配当金がありました。
たった9,122円。されど9,122円。
大事なのは働いて得たわけではないと言う事です。
勝手に入ってくる収入。
これを育てたい。
嫁さんの商船三井の配当金を抜かすと
一気にしょぼくなりますね(´∀`; )
(嫁さんは10万円くらい貰いました。)
配当金以外もある!歩いてポイ活不労収入(?)
トリマ
移動や歩行で貯めたマイルを6,000円分
他社ポイントに交換しました。
これを使ってまたポイント投資したいと思います。
いま株価が下がりまくっているので
チャンスなんですよ☺️
毎日頑張って歩いてます。
18,936歩
夜には身体がもうガタガタだぜ…
仕事中も持ち歩き毎日大体2万歩前後です。
なので20000歩までマイルが貰えるように歩数上限アップのアイテムと交換しました😃
1日25円〜30円の稼ぎになります。
いちいち広告動画再生してマイルゲットなので面倒ですが、いま電車通勤なのでその隙間時間でやってます。
歩いたり動画見たりしてますが
一応不労所得に…なりますよね?
移動するだけで毎月500円〜600円の収入です✨
なかなか大きな収入です。
この不労所得を
増やして増やして・・
セミリタイアを目指すんです😆
税金を20%取られて
今年は48,397円でしたが
2024年から始まる新NISAならば
非課税で配当金も受け取れますよ☺️
これはかなりセミリタイアが近づきましたね!!
普通に働いて年収200万円稼いでも
手取り160万円くらい。
NISAで資産所得を200万円育てれば
200万円まるまる貰えます!
今後の目標は夫婦のNISA口座を早期に満額使い切る事です。
右肩成長する高配当株を新NISAで投資して
資産を膨らませながら増配もして貰える。
毎年資産額も配当収入も増えていく筈です。
そして恒久的にその収入を受け取る事ができます。
売却してしまえば投資枠が戻るってのも良いですね☺️
ちょっと失敗してもポートフォリオを組み直す事が出来るんです。
最高すぎる制度が始まるなぁ…
来年は小遣い投資の株を少しずつ現金化し
2024年新NISAに備えようかと思います。
2024年からはNISAで小遣い投資です😁