ド素人のお小遣い投資

お小遣いは自分で増やす

〈広告〉

株でお小遣い増やすぞ!【サラリーマン株ブログ】

〈広告〉

 

僕は手取り23万円の会社員です。少ない収入は自分で増やしてます。誰でもできる株式投資で儲けてるんです。

 

 

f:id:natsukashino:20230930140334p:image

f:id:natsukashino:20241230013002j:image

お小遣いを貯めて作った資産が679万円に!

 

 

〈PR〉

スマホゲーで小遣い稼ぎ

 

株で簡単に小遣いを増やす

 

株でどうやって稼ぐのかというと

 

  1. 株の売買
  2. 配当金
  3. 株に積立投資

 

基本的には①株の売買での稼ぎを狙います。

上手くいけば大きく稼ぐことが出来ます。

 

②配当金はサブです。配当収入はショボいです。

 

株の積立投資は大きく資産を増やす可能性があります。これは最後に紹介します。

 

 

①株を吟味する

 

損するリスクも考えると、買う株は何でも良いという訳にはいきません。

 

僕が狙う株は

 

  • 自分が知ってる企業
  • 昔からある企業
  • 値上がりしていない株
  • 値下がりしている株
  • 倒産リスクが少ない
  • 高配当株(できれば)

 

この辺の条件を満たしている物にしています。

 

 

②好きな企業をピックアップして毎日ウォッチ

 

f:id:natsukashino:20230930180445j:image

スマホ株価アプリを使えば簡単に毎日ウォッチ出来ます。毎日株価を眺めながら機を待ちます。待つのが株で稼ぐコツです。

 

 

③暴落時にお金を仕込む

 

f:id:natsukashino:20230930181028j:image

ある時、こんな風に株価がガクーンと下がります。下がる原因は業績悪かったり、景気に左右されたりと様々です。

 

そして暴落が来たなら、ここでお金を投資します。注意:一つの株に資金全てを使わないでください。投資先は10個くらいに分散させてください。リスク分散です。

 

株を買ったなら待ちます。

 

 

④高くなったら売る

 

f:id:natsukashino:20230930181739j:image

あとは株価が高くなった時に売るだけです。この花王の株なら5400円の時でも、5800円の時でも構いません。

 

もっと上がってから売ればよかった〜🥲

みたいなのはよくある事です。どこまで上がるのか?なんて誰にも分かりません。儲かったなら全てOK!

 

 

予想が外れた場合

 

f:id:natsukashino:20230930182411j:image

暴落してから買ったのに、そこから更に下がり続けてしまった場合。これはもう、どうしようもないです。

 

でもここでリスク分散が効いてきます。10個のうちの1個が下がっただけですから株価が上がるまでひたすら待ちます。株は待つことが超重要になります。

 

下がったからと言って売ってはいけません。損が確定してしまいます。とにかく待ちです。

 

損切りは必要か?

 

損切りしたとかTwitter(X)なんかで発信している人をたまに目にしますが、損切り信用取引(借金)をして投資している人だけでいいと思います。

 

僕は自分の資金のみで投資をしているので、株価が下がっても戻るのをゆっくり待つ事ができます。株式投資は自分の資産の中で行いましょう。

 

待ってる間の配当金

 

そして待っている間に活きるのが配当金です。

高配当株に投資しておけば毎年投資額の◯%が入ってきます。少ないけど無いよりはマシです。

 

f:id:natsukashino:20230930182825j:image

この配当金を受け取りながら何年でも待ってください。その内また株価が上がって売るチャンスが来ます。

 

www.natsukashino.com

 

待ってる間のポイ活です。ゆるくやっても年間5〜10万円くらい稼げています。

 

〈PR〉

ポイ活で小遣い稼ぎ

 

企業の成長に積立投資で億り人を狙う

株の売買を覚えたら毎月5万、10万、それ以上も狙えるでしょう。でも結構疲れます。毎日の株価の動きで一喜一憂させられますからね。

 

ならば思考停止で積立投資です。

しかも将来、爆発的な成長を遂げるであろう商品への投資を行います。

 

興味がある方は下の記事を見てみて下さい。

 

www.natsukashino.com

www.natsukashino.com

オルカンより、SP500よりも高利回りのFANG+への投資です。少額からでも億り人を狙える可能性を秘めています。

 

 

〈PR〉

スポンサーリンク