ド素人のお小遣い投資

お小遣いは自分で増やす

〈広告〉

米国景気後退?なら不況に強いタバコ株!アルトリアグループ(MO)を購入!【目指せ配当生活】

 

f:id:natsukashino:20220624221132p:image

 

ド素人の小遣い投資パート50

 

 

みなさんこんばんは!

毎日の株価チェックを欠かさない、なつかしのせんちゃんです。

 

今月もお小遣いで株を買いたいと思います。

 

前回はボーナスを使ってP&Gの株を買いました。

P&Gは景気非連動型消費財サービスに分類されてます。

つまり不景気の影響を受けにくい株なんです。

 

 

今は米国が景気後退局面なので

景気に左右されにくく、業績も安定しているP&Gを購入しました。

 

米国株がここから大暴落する事を考えるとP&Gのようなディフェンシブな株に投資していきたいと考えています。

 

P&Gの他にも不況時に株価の変動があまりなく安定した配当金を出してくれる株は他にもあります。

6月のお小遣いはこの株に決めました!

 

 

アルトリアグループ(MO)

 

f:id:natsukashino:20220625045324j:image

 

 

アルトリアグループは米国のタバコ会社です。

この株はブログを始めて以来、何度か買い足してきました。

 

タバコ株の良いところはやっぱり配当利回りが高いところですね。

 

米国株が軒並み下落している今、アルトリアグループもお安くなってました(^ ^)

 

株価は41.6ドル(5,644円)まで下がり

配当利回り8.6747 %まで上がっていました。

超高配当株ですね😍

 

そしてアルトリアの連続増配年数は49年にもなります。

ちょっと業績や景気が悪くなっても、まだまだ減配リスクも少ないでしょう。

 

それにタバコなら不況になっても買う人はあまり減らないと思うのです。

タバコはお金に苦しくても買ってしまう依存性があります。

 

お小遣いでアルトリアグループを9株購入して合計19株になりました。

 
 
アルトリアグループ
保有数19株 所得単価107,710円       年間配当9305円。
 
 
アルトリアはやっぱり利回りが高いから年間配当も美味しいですね😀
10万7千円預けて9千円が毎年貰える訳です。
 
逆に株価が上昇する事でのキャピタルゲインはそんなには期待できません。
 
 
 
 

年間配当予定額

 

f:id:natsukashino:20220624153347j:image

配当管理アプリ

 

 

アルトリアグループを購入したのと

幾つかの保有株が増配したので年間配当収入が一気に増えました😁

 

年間86,024円の収入は大きいですね。

しかもこれは不労所得、遊んでいても寝てるだけでも入ってくるお金です。

 

この収入を増やしていければいつかは・・!

夢は膨らみますね。

 

時間をかけてコツコツやっていきます。

 

なつかしの夫婦の年間配当を合計すれば

そろそろ30万円に到達しそうです☺️

 

 

 

現在の小遣い投資残高

 

f:id:natsukashino:20220624160703p:image

 

 

ドル円が一時136円まで下落しましたね。

どこまで円安が進むのでしょう。

 

おかげで米国株がめっちゃ下落してもドル円換算だとプラスのままです。

だけど我が家の資産は圧倒的に円が多いので円安は喜べませんね。

 

給料だって円で支給される訳ですし…

 

保有米国株の配当金が多くなったのも円安だからってのもあります😅

複雑な気分になりますね。

 

 

 

おわりに

 

この先、米国株大暴落が訪れると噂されています。

今ですらガタガタに下がっているのにもっと下がるという事ですかね・・

 

今は投資は控えて現金を貯めた方が良いのか・・

毎月コツコツ株を買った方がいいのか・・

 

 

f:id:natsukashino:20220625045737p:image

 

ド素人投資家の私がやるならコツコツ買いでしょうかね。

失敗したとしてもこれも経験ですね。

 

それより資産も配当収入も増えてきて最近楽しくなってきました。

 

株式投資は元本増やしゲーム。

配当金も再投資して、お小遣いも毎月投資して残高を増やします。

 

そしてどんどん配当収入を増やしてやりたいと思います。

 

ここまで読んでくれてありがとうございました😄

 

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

👆応援よろしくお願いします!