ド素人のお小遣い投資

おじさんのお小遣い資産は250万円突破!!

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

恐怖「風船」の誘惑【子供とお出かけ】

子供とお出かけが大好きな、なつかしのせんちゃんです。 大きめのショッピングセンターに出かけると、たくさんの「誘惑」ありますね。 大人もそうですが子供への誘惑も至る所に散りばめられているんです。 にほんブログ村 応援よろしくお願いします! みなさ…

手数料をなるべく払わない投資方法!【SBI証券、購入時手数料無料ETF】

先日、インドネシア投資で手数料を15%くらい払ってしまいました。 無知ゆえの失敗でした。 株を買う際には手数料が発生しているんですが その辺は全く考えず、今までやってきました。 今回は手数料をなるべく抑える投資を考えてみました。 にほんブログ村 応…

初めてインドネシア株を購入!投資する際の注意点【手数料の罠】

ついにインドネシアへの投資をスタートさせました。 果たしてド素人投資家の自分は上手くやれるでしょうか? 為替の影響や手数料の問題など難しい部分がある事が分かりました。 にほんブログ村 ☝応援よろしくお願いします! 皆さんこんばんは! 念願のインド…

インドネシア投資を始めた矢先に通貨ルピアが下落【パーム油輸出禁止で更なる物価上昇】

今週からインドネシア投資デビューしたかった なつかしのせんちゃんです。 先週、日本円をインドネシアの通貨ルピアに変えるために為替取引の注文をしました。 しかし次の瞬間、ルピアの価格は下落していたのです。 にほんブログ村 応援よろしくお願いします…

物価上昇・円安・給料は上がらない?【日本でうまく生きる】

物価上昇、円安、給料は上がらない。 人口も減り経済成長もなく、資産運用しなければ老後も不安。 日本はもはや先進国とは呼べなくなっているようですね。 海外の労働者が日本に出稼ぎに来るのではなく、日本人が別の国に出稼ぎに行かなければならなくなる未…

インドネシアに投資がしたい【為替取引】【インドネシアルピア】【SBI証券】

投資歴8か月のド素人投資家なつかしのせんちゃんです。 これまで日本にちょっとだけ投資し、米国メインで投資してまいりました。 ここで資産の一部を新興国へ投資していきたいと思います。 にほんブログ村 応援よろしくお願いします! みなさんこんばんは! …

【我が家の災難】入院手術、コロナ感染、健康保険とCO-OP〈コープ〉の掛け捨て保険でカバー!

履歴書の例としてお使いください 我が家は去年から病にやられています。 去年は自分の尿路結石、盲腸で入院、手術。 今年は妻の入院、手術、そしてコロナ感染。 普通なら結構な費用がかかりますが、高い保険に入らずとも色んな所からお金がおりたんです。 に…

欲しかったコモディティETFが取引中止?【SBI証券】

ド素人の小遣い投資パート40です! 小遣い投資を初めてもうすぐ8か月になります。 ずっと米国高配当株に投資をしてきました。 本来の方針から少し逸れて、鉱物や農産物や原油などのコモディティにも資金を入れてみたいと思ったんですが・・ にほんブログ村 …

ワーナーブラザースディスカバリー(WBD)を無料ゲット!【AT&Tスピンオフ】【一般預り】【確定申告】

先日AT&Tがスピンオフし、特定預かりから一般預かりになっちゃいました。 先に情報があれば売却するという手もありましたが遅かった(^_^;) という事で保有しておく事にしましたが、今回はAT&Tから分離したワーナーメディアがディスカバリーと統合された事で…

コロナでなんであんなに騒いでいたんだろう…。コロナ禍真っ盛りの頃の我が家の記録

遂に我が家もコロナに感染しました(TT) 現在、家から一歩も出られない状態です。 今回は我が家の隔離生活はどうしているのかを記事にしたいと思います。 という事で記事にしてます。 コロナも最初の頃は結構重症化したんです。 初めて家族が感染した時は怖か…

農産物、肥料、食料品の価格どんどん上昇!食料不足も?

物価上昇…どんどん進みます。 ロシアへの経済政策が全世界に飛び火しておりますね 先日スーパーに行ったら色んなもの値段が上がっていてビックリ! スーパーで大好きな冷凍ギョウザの値段を見ると25%くらい値段が上がってました。 小麦を使ってる系の食料は…

人生初の1日299アクセス!なんでだろ?【記事をインデックス登録してみた】

株式投資で資産を増やしたい初心者投資家なつかしのせんちゃんです。 昨年9月から始めたブログは、現在1日100前後のアクセスなんですが、今日は何故かすごいアクセス数なんです。 一体何故・・? にほんブログ村 応援よろしくお願いします! 人生初の299アク…

AT&Tがスピンオフ!特定→一般預かりに移動【自分で確定申告】

株の収入を自分で確定申告。 そうすれば配当控除を使え、税金が20%の所を5%に抑えられると聞いた事があります。 まだ株からの収入が少ないから別に良いやと思っていました。 しかし今回、保有株AT&Tが特定預かりから一般預かりに変わってしまいました…。 に…

【貧困】オッサンが若かりし頃の究極節約術【冷水コカコーラ】

最近投資に目覚めた私ですが、それまで節約も資産運用にも興味がなく浪費していました。 しかし、上京したての頃は超節約していました。 その頃に実践していた究極の節約法とは? にほんブログ村 応援よろしくお願いします! みなさんこんにちは! 花粉がヤ…

米国株高騰!しかし2023年、米経済リセッション(景気後退)入りの可能性?

米国株、米ドルが高騰しておりますね。 今年に入り含み損状態になっていた我が家のNISAの投資信託はどうなったのかをご紹介。 現在積み立てNISA口座を2つ、ジュニアNISA口座を1つ運用しています。 今後も米国株高騰、この勢いは続くのでしょうか? にほんブ…

パパのふるさと納税クッキング

みなさんふるさと納税してますか? 免許証のコピーやハガキを返送したりちょっと面倒くさく感じますがやった方がお得です。 我が家は毎年実質2000円で美味しいものをムシャムシャ食べてます。)^o^( にほんブログ村 応援よろしくお願いします! みなさんこん…

FIREとはなんだろう?【Financial Independence Retire Early】

投資を始めて7ヶ月。 元々あったお小遣い60万円から、現在は120万円に増えました。 殆どは毎月のお小遣いを入金する事で増えた訳ですが、それだけではありません。 しっかり投資した事での利益も出ているんです。 今回もなつかしのせんちゃんが表紙を飾って…

3月の配当金を公開【高配当株投資】

4月になり新学期がスタート! さあ新たな気持ちで頑張るぞー 先月の配当金が過去最高額だったので記事にしようかと思います。 にほんブログ村 応援よろしくお願いします! 高配当株に投資し始めて7ヶ月になりました。 毎月配当金の受取額が増えていって喜ん…